2016年5月31日火曜日

ボケないカメラは良いカメラじゃないのか問題

ボケた表現を紹介する記事を書いたので、ボケない記事も書きたいと思います。


ボケないカメラ/レンズは悪いのかというと、そんなことはありません。
むしろボケすぎることでの弊害もあるのです。

それは・・・。

集合写真や記念撮影が難しくなるというところです。

記念写真なんかは背景の建物や景色と人物を出来るだけはっきりくっきり写したいと思うのが人情だと思います。
※画面全体にピントが合ったようなフォーカスをパンフォーカスと言います。

しかし、そんなときにF値を開放にして望遠レンズで寄って撮ってしまうと、背景ボケボケでせっかくの記念写真がどこで撮ったのかわからない写真になってしまいます。さらに背景にピントを合わせてしまうと人の顔がボケてしまったりします。
また人が前後に並ぶ場合は前の人の顔はピントがあっているけど、後ろの人の顔がボケボケなんてこともあります。

記念撮影は最高画質というよりもはっきりくっきり確実に取ることが重要ですので、このようにボケてしまっては記念撮影の意味がありません。
こんなときはセンサーサイズが小さいつまり焦点距離が短くできるコンパクトデジタルカメラのほうがお手軽にはっきりくっきり撮れます。つまりカメラになれない人にとっては背景がボケないカメラのほうがいいことも有るんです。

デジタル一眼等で撮影する時はF値を大きな数字にして、できるだけ広角にして被写体からやや離れて撮影するとパンフォーカスにする必要があります。
ボカした撮影をする場合とは逆の設定ですね。

使用するレンズ(焦点距離/F値)のやカメラ(センサーサイズ)で最適値が変わるので、慣れるまでは記念撮影した後は必ず写真がしっかり撮れているか確認しましょう。

簡単にまとめると、センサーサイズが小さいほうがパンフォーカスにしやすい。

記念写真や自撮等をよく撮影する方なんかでパンフォーカスにする必要が多いのであれば、あえてセンサーの小さいカメラを選ぶという選択肢もありだと思います。

カメラ選びの参考になれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿