2010年11月29日月曜日

iCabMobileも和訳してみる 2

今回もiCabMobileを和訳してみます。
今回説明する項目は History & Bookmarks のあたりです。


・URL Completion via...
    URLの所に何を入力するとリンクを表示させるかの設定です。

・History URLs 
    履歴に残ってるURLをサジェストしてくれます。

・Bookmark URLs 
    ブックマークのURLの一部を入力するとサジェストしてくれます。

・History Title
    履歴のページ名を入力するとサジェスト

・Bookmark Titles 
    ブックマーク名からサジェスト。

・Sort Order
 URLでソートするか(ソート≒並べ替え)タイトルでソートするかを選べます。

・History
 履歴管理

・Max Number Items
 履歴に残すページ数。そんなに気にしてないので50のまんまに設定してます。
・Delete When Quitting
 終了時に削除するかどうか。iOS4になってから終了の基準がどこにあるのかわかりません。

・Bookmarks
 ブックマークのアイコン押したときの下側の設定

・Add homeage 
 iCab Mobile のページがブックマーク欄のOther Pagesに追加されます。
 ぶっちゃけあんまりいらない

・Add Address Book
 連絡先アプリのHP情報欄にサイトのアドレスが記入されている場合、Other Pagesにその連絡先のサイトアドレスが表示されます。

・Add History
 履歴がOther Pagesに表示されます。
 ちなみにこれをonにしてなかった場合どこから履歴管理にいけるのかわかりません。
 なので、これだけon にしてます。

今回はここまでで、また、次回に。
でも、わかりにくい設定画面が、あとPrivacy/Access Control位しか思いつかないので、それが最後になると思います。

では、また次回!

2010年11月24日水曜日

iCabmobile も和訳してみる その1

最近気に入ってよく使ってるiPhoneとiPad対応のユニバーサルアプリiCabmobileの設定画面を和訳してみます。
間違ってたら突っ込んでください。
そこまで、設定をいじくり回してないので、所々違う解釈があるかもしれません。




General settings



まずはGeneral settingから
Open Links to same domain
Open links to other domains
それぞれ、リンク先のドメインを開こうとしているとき、タブの扱いをどうするかを聞いています。
Normalだとどうなるのかよくわかっていませんが。
NewTab だと新しいタブにリンク先を開いてくれます。
Google先生に質問したときなど、検索元のページを保存したい!
そんなときは New Tabを選びましょう。

Current Tab は開いているタブにリンク先が開かれます。
Ask だとその都度聞いてくるようです。

Open Tab in background
新しいタブを開くときに開いたタブにフォーカスするかどうかを聞いています。
新しいタブに自動的にフォーカスして欲しい場合はOnにしましょう。

Tab toolbar
タブのツールバーを表示するかどうか。
Offにすると消える。
使いづらくないかな。ちなみに常にOnにしてます。

Bookmarks toolbar
ブックマークツールバーを表示させるかどうか。
ちなみにこのブックマークツールバースライドさせることができます。

Modules Icon
モジュール用のアイコンを表示させるかどうか。
モジュールを使うとブックマークレットみたいな機能が使えます。
割と便利。

Downloads Icon
上と同じ、ダウンロードアイコンを表示させるかどうか。
僕は使ったことがありません。

Private Browsing
プライベートブラウズ機能を使うかどうか。
これを使うと、履歴が残ったりしません。
クッキーとかパスとか残るかは不明。
使わないので。

Display Image
画像を読み込むかどうか、回線が重いときとかつかうんかな。
たぶん。

Enable Filters
iCabmobileにはフィルター機能(アドブロックみたいなの)がついてます。
その機能を使うかどうか。
使うとちょっと重たくなる気がするそうです。
ちなみにonにしてますが、そこまで重いとは感じません。

Site Compression (Via Google Mobilizer)
グーグルの携帯用サイト変換機能を使うかどうか。
Instapaperだと綺麗に軽く変換してくれるんですけど、Google先生のはイマイチだと思います。
つかってません。

Search Suggestions
サーチエンジンの検索単語のサジェストを許可するかどうか。
途中まで、検索単語を打つと先回りして単語を入力してくれるあれ。

Auto Fill out Forms
フォームの自動入力を使うかどうか。
IDとかパスワードを勝手に入れてくれるあれ。
もちろん、先に入力内容を入れとかないと使えません。

Fullscreen Icons
フルスクリーン表示にしたときにアイコンをどれくらい透過させるかの設定。
薄すぎると見えなくなるけどWebページは見やすくなりますね。

Scrollpad
ブラウズ中に3本指タップするとスクロールパッドを表示させるかどうか。
ながーいページを開いるとき便利。
でも、なれないと使いづらい。

Brightness
明るさ設定。
このアプリだけの設定ができる。
明るすぎると目がつらくなるから便利。

このアプリは、設定がめちゃくちゃ多いため、とてもとても一回では書ききれません。
なので、続きはまた今度にします。

2010年11月14日日曜日

まるごとRSS+Byline などなど

今まで、普通にRSSをReederで読んでました。
そしてevernoteに記事を送るときは手動でメールでおくるか、もしくはSafariのブックマークを使ってスクラップしてました。

もっと簡単にできないかなぁと色々な記事を漁っていて見つけたのが
Googleリーダー全文表示と気になる記事をEvernote自動的に飛ばす方法 | Mylifelog

この記事によると、スターを付けるだけで記事をEvernoteにおくることが出来る。
しかも、ブックマークレットを用いるよりもきれいに。

これまではinstapaperのモバイライザーを使って記事を簡略化しておくっていて、ノートを確認するまでどんな感じになっているか確認するまでレイアウトがどうなっているかわりませんでした。
しかし、この連携を使うことでRSS配信されている記事のほとんどそのままをスクラップすることができます。

これまで、Reederを使って読んでいましたが、この連携を使うようになってBylineに戻りました。
まるごとRSS経由で記事を呼んでいると、どうしても縦に記事が長くなってしまいます。
Reederは記事を縦にスクロールして切り替えるか、もしくは画面上の矢印(↑とか↓)をタップすることで切り替えます。
しかし、Bylineは横にスワイプで記事を切り替えていけるので、この機能を使いたい! それで、Bylineに切り替えました。
Reederに比べてBylineは読み込みが遅い気がしますが。

Evernoteを使わない、スター記事をEvernoteにおくる必要がない。
そんな人でも、まるごとRSSの利用はおすすめです。
ほとんどのRSSは全文配信されていないので、気になる記事を途中からサイトに飛んで読む といった手間が減りますよ。

Googleリーダー登録済みのフィードを一発でまるごとRSS化する - Alzirr Blog
こちらで、もうすでにGoogleReaderに登録している記事を一括でまるごとRSS化する方法が書かれています。
この方法を用いてRSSFeedを登録しなおした場合でも、GoogleReader上のフォルダ設定などは保存されているので、RSSを登録しなおしてもそれほどの手間は無いです。

2010年11月5日金曜日

iCab mobileのブックマーク同期方法

dropbox経由でブックマークを同期する方法をメモ。

なんかちょっとわかりにくかったので。
まず、iCab mobileからDropboxをリンクしておく。


DropboxにできているiCab mobileのフォルダに同期したいブックマークを入れる。
このとき書き出すブックマークは 名前:bookmarks 拡張子は.html
この状態のブックマークリストがDropboxのiCabフォルダに入っていると、import bookmarksタップ時に自動的に読み込まれる。

読み込まれた後は今のブックマークをリプレイスするか追加するか聞かれるので、希望する方を選んでおわり。



・イマイチなところ
iCab mobileは多機能かもしれないけど、設定多くてなれるの大変そう。
フルスクリーンにすると”戻る” ボタンが左上に行くため、右手だけで操作するのが若干つらい。


・良いところ
ページ切り替えても読み込みが無いってのが便利
モジュールを追加することで、簡単にブックマークレットみたいなものを使うことができる。


サファリに満足していなかったら試してみることをおすすめします。

iCab mobile ¥230
http://itunes.apple.com/jp/app/icab-mobile-web-browser/id308111628?mt=8

2010年10月24日日曜日

iPhone4用バンパーがいい感じ

iPhone4に機種変更しました。
今まではiPhone 3GS を裸で使ってたのですが、apple純正のバンパーが売られているので、買って使ってみた感想です。

はじめの装着感は「なんか持ちづらい?」でしたが、数日使っているうちに持ちづらさには慣れました。

バンパーの良いところは、前面ガラスと背面ガラスが傷つきにくくなっているところが挙げられます。
これは、iPhoneをどの様に置いても必ずバンパーが接地するようになっているため、iPhoneが地面に触れることがありません。
落とした時、どのような落とし方をしても、まずバンパーに衝撃が行くので多少の衝撃には耐えられるのではないでしょうか。
さすがにまだ落としていないのでなんともですが。

サードパーティ製の背面をカバーするケースを使っていると、小さな傷が断端と大きくなるそうですし。
iPhone 4、ケース装着でガラス製背面が損傷か--米報道 - CNET Japan

また、背面のリンゴマークもバンパーならちゃんと見えます。
表面が傷つきにくいように作られているなという感想です。
death gripも解消されますしね。

気になっている点は、純正のケーブルしか刺さらないという所でしょうか。
今までは、20pinコネクタにiPadに付属してきた少しコネクタヘッドが太めのモノを使っていたのですが、バンパーを付けた状態ではコネクタヘッドのプラスチックが太いため接続が出来なくなりました。
eneloopでの充電用に短いケーブルを使うことがあり、そのコネクタヘッドも太めの為困っております。

充電、同期時の不便に比べると些細なこと?(な気がすることにしています。)なので、とりあえずこのままバンパーを着け続けていこうと思っています。

2010年7月14日水曜日

iPadのケースがとどいた。

とりあえず使ってみた感じをレビュー。

素材はマットなゴム?なんだろうこの感じ。
さらさらしてます。
傷がついたら結構目立ちそうな材質。

蓋を閉じたとき。


裏側に蓋を引っ掛ける切れ込みがあり、そこに蓋を引っ掛けることでタイピングしやすくなるように角度を付けることができます。















こんな感じ。

角度をつけたら結構タイピングが楽になります。

2010年7月9日金曜日

iPadを買って一日くらい使った感想

久しぶり更新で、散々やられてるiPadのレビューを軽く書いて見ます。




iPadのキーボードは慣れればそこそこ打てそう。変換を確定しようとすると"w"を押してしまう。
アプリにもよるが、画面を横にするとUIが変わるのが面白い。また、これがiPhoneと大きく違う。

基本アプリのカレンダーがiPhoneに比べて、非常に使いやすい(見やすくなっている)ので特にカレンダーアプリは必要無いかもしれない。
googleカレンダーとの同期は、Exchangeを使う事で可能。


アプリの数が少ないことが残念ではあるが、これから普及することで増えていくことに期待したい。


ただ単に、iPhone、iPod touchが大きくなっただけでは無いことは使ってみればすぐに分かる。
単に画面が大きくなったと思っているappleデバイスユーザは一度iPadに触れて見て欲しいと思う。

更に、今年の秋頃にはマルチタスク対応のiPad用iOS4がリリースされるので、そこでiPadの使いごこちは飛躍的に向上するだろう。


電子書籍がこれからどうなるか分かんないけど、ふ

2010年4月10日土曜日

Quix基本コマンド

以前紹介したQuix,Google検索くらいしか使ってないなと言う事で,覚書の意味も含めてエントリ。

以下helpコマンド打った時の内容です。

・基本コマンド

a アマゾン検索 (米amazon)

d Googleの定義検索

dict Google辞書検索

e E-mailでリンク送信 (ページタイトルなどは乗りませんでした)

f Flickr検索

fc Flickrコマーシャルユーズ検索。

find ページ内検索 (これがiPhoneでは便利ハイライトされます)

g Google検索。

gbs Googleブログ検索

imdb 米IMDB検索。 映画情報とか iPhoneアプリも出てましたね。

img Google画像検索

map Google Maps

gs 現在表示中のサイト内検索 便利。

tr Google先生が現在のページを翻訳してくれます。

w 米Wikipedia検索

read Instapaperのテキスト表示みたいになる。 なんだろうこれは



・ソーシャルコマンド

db 表示中のページをdeliciousに登録

fb 表示中のページをFacebookで共有

gb 表示中のページをGoogleブックマークに登録

tn 表示中のページをツイッターで共有

s ツイッターワード検索 (日本語検索できるようです)

t ツイッターユーザー検索

yt Youtube検索

tumblr Tumblrで共有

post Posterousに投稿



・その他のコマンド

debug Quix デバッグ

help ヘルプページが開かれます。

bitly bit.ly の短縮URLを取得

googl Goo.gl の短縮URLを取得



・Win・Macのアプリ連携

evernote Evernoteに現在のページを保存



・Mac用
tt Tweetieで現在のページをつぶやく

shove Shoveboxに現在のページを保存




大体私が使いそうなコマンドはこれくらい。
他にもWordpress用のコマンドとかもあるけど,使わないので書いてませんっ。

WikipediaだったりAmazonだったりを日本のモノに変更する方法などありましたら。
教えてくださいませ。

2010年4月7日水曜日

Pocket Informant 通称PIの設定を和訳してみる 1

基本的な操作や使い方なんかはよく見るので割愛して,設定項目だけ役してみます。
General Settings
・Owner Info 所有者情報 カレンダーは何使ってんの?とかの質問,答える必要があるかは不明。

・Manage Calendars カレンダー情報の設定,タスクのデフォカレンダーにするとか,予定のデフォカレンダーにするとか登録できます。

・Manage Tags もうそのまんま,タグの登録とか削除ができます。タグの色替えなどもこちらから。

・Application Badge アプリのバッジの表示方法を選ぶことができます。
Task Overdueだと期限切れタスク Task Due Todayは今日が期限のタスク。
Task Overdue Starredはスター付きの期限切れタスク。
Task Next Action ネクストアクションに登録したタスク。
All Task そのまんま全部のタスク数が表示されます。
Events Remaining Today 今日するべきイベントの数。

・TimeZone Support 時間帯の設定,Automatic(自動)で問題ないかと。

・Startup in view 起動時に表示させる画面
Last Used 最後に閉じた画面
Today 今日の画面
Calendar カレンダー
Tasks タスク
Search 検索
Settings 設定画面

・Max Title Display 最大何行表示させるか。
1,2,3でその数だけ All lines で全部表示させられます。 カレンダーの月表示の設定なのかな。。。?

・Title Font Size 見出しのフォントサイズ。 見やすいものをどうぞ。

・Push Notification Sound プッシュ通知させるときの音を選べます。

・Landscape Support 画面の回転を許可するか選択できます。
None 禁止
Editors Only エディット画面のみ許可
Views Only 閲覧中のみ許可
All Areas すべての状態で許可

・TextExpander Touch Snippets テキストエキスパンダー(別売りアプリ)を使うかどうか


・では次にToday Settings
Touday タブで何を表示させるかの設定ができます。

・Next Action タスクのネクストアクションに登録したものが表示されます。
・Tasks Completed 終了したタスクを表示させるかの選択です。
・Alarms なる予定のアラーム一覧が表示されます。
・Contacts コンタクト(連絡相手)が表示されます。(この機能使わないのでたぶんです。)

次 Calendar Settings
・ISO Week Numbers 週の番号を表示させます。

・Default Calendar alarm カレンダーに予定を登録させる際に自動的にアラームを鳴らす設定をすることができます。Onにして時間を設定することができます。

・Work Hours 基本的な労働時間を入力できます,Day Viewで若干のいろがつきます。

・New Event Duration 予定を新規作成した時に開始時間を入れることで自動的に終了時間が決められるあれです。 Duration 1h のとき 12時スタートの予定を作ると終了時間が自動的に13時になるあれですね。

・Google Alarm これはよくわかりません。Alartをどうならすかの設定なんですけどいじってみたことがないのでどう変化するのでしょうか。

・Past Appointment... これもよく分からない設定です。これを選ぶと画面上にはPast Due Cell Styleと書いているのでおそらく期限をすぎた箇所をどう表示するか?という設定だと思われます。

・Calendar Color Display カレンダーの色をどう表示させるかという設定
None で色なし
Text でテキストの色をカレンダーの色に
Background Cell セルの背景色をカレンダー色 (見にくい気が。。。)

・Use Tag Colors タグの色は使いますか?

Calendar Settingsの中のView Specific Settings

・Show List Empty Day リスト表示の時予定が入ってない日を表示させるかの設定

・Week Set Up 週表示の時の表示方法を設定できます。 7 Day Splitで土日を小さく表示させ,7つに画面を分割するスタイル。
Standard 7 Day 今日を1番大きく表示させ,他を均等に表示。

・Week Orientation
・Left to Right 左右左右の順番で1週間の予定が表示されます。
Top Downは上から下に日付が新しくなっていきます。

・Cell Style セルのスタイル設定
Number Only 日付だけ表示
Time Bar 時間にそった棒がほっそりと表示されます
Mini-Text イベント情報が時間なしでカレンダーに表示されます。
Mini-Text(Including Time) さらに時間情報がついてカレンダーに表示されます。

・Week View Time bars Week表示のときに時間のバーがついています

・First Day of week 週の初日の設定
Current Day で今日の非ひづけ
もしくはそれぞれの曜日固定で表示させることができます。

・Task in Calendar View カレンダー表示でのタスクの表示設定
List リスト表示のときにタスクをカレンダー上に表示させるか
Week 同様

。Types Of tasts to shou
表示させるタスクの選択方法



とりあえず今日はここまでっ
思いつきでやり始めたけどまさかここまで多かったとは。

でも素敵なアプリですよ

2010年3月24日水曜日

瞬間日記+evernote

瞬間日記というアプリがAppStoreでリリースされています。
このアプリは140文字以内の日記(思いつき)を残すためにとても使いやすいアプリです。
このアプリとevernoteを組み合わせることで,手軽に思いつきを保存することができますよ。


起動画面



パスコードを設定することが可能。
勝手に日記を見られることを防げます。



初回起動時や日記がないときはこんな感じ。
左下の新規作成をタップすると


書き込み画面に右上に140(残り文字数)が表示されます。


日記があるとこんな画面に。


写真をいれてそれにコメントを入れることもできます。

ある程度たまってきたら。あとはExport画面から
Export by Email!


あとは件名にEvernoteに付けたいタグを"#日記"とかつけてEmailで送るだけです。

やや,使いづらいところもありますが。更新でEvernote向けに機能追加されないかなと思います。
瞬間日記
無料アプリですので良かったら試してみてください~

2010年3月4日木曜日

ついに日本語化! Evernote


久しぶりの更新です。

ついにEvernoteが日本語化されています。
自分のEvernoteがまだ日本語じゃないよ?って人は今すぐアップデートをかけてください。

メニューなんかが日本語になってすごく見やすくなってますよ〜







まだ,使い始めてない方もこれを期に使われてみてはいかがでしょうか〜

2010年2月18日木曜日

evernoteをメールで編集してみる。

evernoteで検索されてここに来た人がそこそこいるのでevernoteネタを。

evernoteアカウントを作成するとevernoteのメールアドレスが自動的に作成されます。

iPhoneのAPPを持ってる方は同期のところから

この画面のEvernoteのメールアドレスを開いて見てください。

するとこんな画面に。


ここに載っているのがEvernote宛のメールアドレスです。

Mac用のクライアントで確認する方法はEvernoteを開いてEvernote>Account infoから確認ができます。



このアドレスにメールを送るだけで新規ノートが作成されます。

メールの件名が ノートのタイトルになり,本文が内容となります。
写真なんかを添付して送ることもできます。
携帯電話からも送ることができるので,電話帳に登録しておけば便利ですよ〜。

2010年2月6日土曜日

とりあえずアクセス出来るようにしておきたい。 DropBox

こんにちは,いむをです。
今日はDropboxを紹介したいと思います。
DropBoxはファイルの保存(たまに共有)をするためのサービスです たぶん

なにそれ,こないだ始まったグーグルサービスでいいじゃん。
Google、あらゆるファイルをネット上に保存できるオンラインストレー… 2010/01/14(木) 09:25:18 [サーチナ]


違うんです,DropBoxのすごいところはただで2GBのオンラインストレージってだけじゃないんですよ。
DropBoxの使い方は
・IEとかFirefoxのブラウザからアクセスする方法
・Dropboxのクライアントソフトから使用する方法
の二種類があります。

クライアントから使う場合は利点があります。
・データはDropboxのサーバー上にあります。
・だけど,クライアントをPCにインストールしていればサーバー上のデータと常に同期されてサーバーと同じ状態を保ってくれます。 (もちろん,PCがオンラインになってないと常に同期はされません。
・オフライン状態でも最後に同期された状態のファイルがPCにあります。
・DropboxをインストールするとPCに自動的にDropboxフォルダが作成され,その中身は自動的に更新される対象になります。

つまりですよ,「あ〜これいつでも取り出せる状態にしておきたいな」というファイルをとりあえずDropboxフォルダに保存しておけば,必要に応じてiPhoneなり,ブラウザなり,PCにインストールしたクライアントからなりアクセスすればいいんです。

そして,共有機能もついていて共有フォルダの中にあるアイテムのリンクを共有したい相手に教えることもできます。

こんな感じでCopyPublicリンクをクリックするだけでリンクがコピーされてそれをメールなりで送るだけ。

そして,もうひとつは最近ファイルに変更を加えた場合,「間違えて消してしまった」とか「変更を加える前のファイルを参照したい。」とか
そんな時は

Recent eventに行けば変更が見られてリカバリすることもできます。

こんな感じでね。

まとめると

・Publicフォルダは本当にPublicなので公開してもいいファイルしか入れない
・持ち運びたいファイルの保存場所をPC上のDropboxフォルダにすることでファイルの持ち運び忘れがなくなる。
・もし間違えてファイルを削除してもRecent Eventからリカバリできる
・iPhoneユーザーならiPhoneのアプリから閲覧することもできる

Dropboxはこんなサービスです。

2010年1月24日日曜日

Evernoteで残しまくる。


みなさまこんにちは。
今日はEvernoteについて書こうと思います。


docomoから出るSony製のAndroid Xperiaにも標準搭載されると噂になってる?あれですね。


何を今更Evernoteなんだよって言われそうだけどキニシナイ。
日本語化も今年の中旬にはされるはず・・・?

Evernote日本語版プレビュー

ということで,Evernoteです。

・どんなサービス?
Evernoteは残せるものは何でも記録として残しちゃおう! というツールです。(と私は思ってます。) 何でもというと嘘になっちゃいますけど少なくとも今紙の手帳に保存できるものは保存できます。(多分)
「Text」はもちろん「写真」,「Webページ」あとiPhoneアプリだったら「声」も保存できます。
無料会員の場合一ヶ月に保存出来る容量が40MBまで,年間45$のプレミアム会員だと一ヶ月の保存容量が500MBまで。
無料会員でも,テキストメインで保存していれば上限を気にせず保存していけると思います。

・はじめかた
まずすべてを記憶する | Evernote Corporation Evernoteに行きましょう。
右上にあるすごくちいさな「始める」でアカウント作成画面に行くことができます。
基本の登録事項を入力して終わり..

・つかいかた
Mac/WindowsにはクライアントアプリがありますのでDLしてクライアントで,編集や追加を行いましょう。
まだ,お試しで使うだけだからクライアントいれるなんて・・・・って人はWebブラウザからEvernoteにアクセスして作ったアカウントにアクセスしてみましょうEvernote login
サインインして[New]から新しいメモを作ることができます。
iPhoneにも公式のアプリが出ているのでiPhoneから何かを保存したときはそれを使うと便利です。

・ここがすごいよEvernote
これだけだと,ただのメモツールじゃん。普通にメモ帳つかえよ。
とか思うかもしれません。Evernoteを使う利点は,自分のノートブックはEvernoteのサーバーに保存されているので,どのPCからでも自分の保存したノートブックにアクセス出来ることです。
家のPCには自分が探している情報があるのに出先ではみれない。とか,このメモはiPhoneに入れて持ち歩きたいけど,毎回毎回iPhoneに入れる作業がめんどくさい。なんて事もなくなります。
Evernoteが自動で同期してくれるから。(メモを保存した時にオンラインになってる必要がありますけどね)

過去に保存したメモの検索にも強く,個々のメモにタグ付けをすることもできます。
例えば,見た映画の感想を書こう! なんて時もEvernoteで書いたメモに [watched movie 2010 january] などとタグを複数個付けておけば後で検索するときに 2010年の1月に見た映画の情報に簡単にアクセスすることができますね。さらに,写真で見た映画の半券などを保存してそこに感想を書くといった使い方もできます。
Noteを複数個作ることができるので,メモ用,読んだ本感想用などと分けて作ることができます。

使い始めは保存している情報が少ないので役に立たないと感じるかもしれませんが,ある程度情報がEvernoteに集まってくるとその便利さが分かるかもしれません。

メモは手描きじゃないといやだ!って場合は書いたメモを写真でとってEvernoteにアップしてタグ付けしておけば「あのメモどこに仕舞ったんだ」が無くなり時間の無駄も減ると思います。

40MBまでは無料なのでお試ししてみてください〜

2010年1月7日木曜日

instapaperどうですか?

今日のテーマはInstapaperです。
このwebサービスは「あ,このページ今読むのはやめて後でよもう。」とか「iPhoneじゃ見づらいから家に帰って読もう。」なんて時につかいます。(僕は)
登録方法はとても簡単で。


Instapaperのページに飛んで,初めて使うときはRegister,次から使うときはLog inを選びます。

Registerを選んだ場合 [Email address or username:]と出てくるので
メールアドレスを入れたい人はメールアドレスを,ユーザーネームを適当に入れたい人はユーザネームを入れるだけです。
ユーザネームの入力をおすすめします。

このとき,ユーザネームを入れてレジストできるのですが。
わかりやすいユーザネームを入れてパスワードを設定しないと誰でもアクセス出来るようになってしまいます。

これはやってみると分かるのですが,今度は Login画面に移動して "test" というユーザネームでパスワードを空にしてログインしてみましょう。すると, "test"というアカウントにアクセスできると思います。

Emailアドレスをアカウント名にしてパスワードを設定し忘れると,instapaperに保存したページがメールアドレスを知っている人なら誰でもアクセス出来るようになってしまうので注意してください。

パスワードの設定方法はログインした後の画面で"Account"を選択。
真ん中らへんにある。 "set passward"を選択して任意のパスワードを設定してください。

これでアカウント作成が終わりです。

後の使い方は
Twitterのタイムラインに流れてくる気になるURLを保存してあとで読む。
ブラウザで開いているページをブックマークレットを使って保存して後で読む。
などが,僕がよく使ってる機能です。
また,ブラウザによってはInstapaper用のアドオンなどもありますのでそちらも使ってみるといいかもしれません。
Twitterクライアントによってはリンクをinstapaerに保存することも可能なので便利!

iPhone用のアプリとしてinstapaper公式のアプリがありますが,これを入れておくとinstapaperに保存したリンクのテキスト部分だけを抽出して表示してくれるので,テキストだけみたいページなどを見るときにおすすめです。

とりあえず,instapaperの説明はこんな感じです。
試しに使ってみるとピーンとくると思いますよ~

2010年1月5日火曜日

はてブ使ってますか?

すごい今更感があるけど,はてブの使い方です。
iPhoneでネットやツイッターやRSSを読んでいて「あ~これは後で家でゆっくり読みたいな」
なんて時に便利です。
さらに,Instapaperなども一緒に使うとさらに便利に。

はてなブックマーク通称はてブ。
ネット上にブックマークを記録していくツールです。
さらに,ブックマークにタグを付けていくことができます。
タグ機能はFirefoxにもついてるけど,いまいち使いづらくないですか?
FirefoxユーザならはてブのAdd-onがあるのでブックマークしながら簡単にタグを付けることもできます。

はてブのホームページをブックマーク使用とするとこんな感じになります。
(Firefoxのアドオンつかってますよ~)

おすすめのタグていうのが,同じページをブックマークしている人がつけているタグです。
下に書いているタグは自分が今までにつけたタグになります。
これらをクリックするだけで簡単にタグをつけることができ,後で「あのブックマークどこだっけ」ってなった時に簡単に探すことができます。



上からタグのフォルダ フォーカス中のブックマーク 下の虫眼鏡マークが検索窓
ひとつのブックマークにタグを複数個付けるとタグフォルダが階層表示になります。
例えば [mac] [iPhone] ってタグをつけたとすると Macフォルダの中にiPhoneってフォルダが作られます。ここで注意なのが同じブックマークがiPhoneというフォルダのなかのMacというフォルダにも作成されます。

違うパソコンを使っている時でも,ブラウザではてブにアクセスすれば家で使ってるはてブと同じ環境で使えるのでこれまた便利です。
自分が興味のある記事を探すときも,はてブのホームに今人気のページが表示されているので暇つぶしにもぴったりですよ。

人気エントリー
こんな感じでね。

ちなみにiPhoneアプリでみたい時は
はてなtouchほっともっとがあります。
私は最近ほっともっとを使用中。

ソーシャルブックマークサービスなので,ブックマークをコメントしてみたり。
友人がどんなサイトをブックマークしてどんなコメントを付けているかを見ることもできますよ~
プライベート化することもできますけどね。

instapaperはまた今度にしよう。

2010年1月1日金曜日

明けましておめでとうございます。MagicPrefs!

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
皆様,今年の抱負などは立てられたでしょうか。
私の今年の抱負は 無理せずガンバルで行きたいと思います。

いやまぁ 無理するでしょうけどね。

そして,年末に見つけたMagicMouseを便利に使えるようになったアプリ
MagicPrefs
これはMagicMouseをミドルクリックできるようにしたり,さらにはExposeをクリック及びタップで実現できるようにするアプリです。
なにも入れてないままでMagicMouseを使うと2指までしか対応してないのですが,このアプリを使うことで4本指や,真ん中付近のクリック,さらにはマウスにプリントされているアップルマークをクリックを使うことができるようになります。

設定画面はこんな感じ。
Macを使う場面に分けて,設定を複数個保存できるので,すぐに設定を切り替える事もできます。
なにより,真ん中付近をクリックで中クリックができるようになるのがとても便利。

MagicMouse持ってるけど,Expose使えないしいまいちだったな。と思ってる方はぜひ一度インストールしてみてください。
手放せなくなりますよ。