2016年6月19日日曜日

ハートで感じるセンサーサイズ! センサーサイズとか焦点距離とかわかりにくいので、実際に写真を撮ってみて比較したお話

今回のお話はカメラとそのレンズのお話です。
焦点距離やセンサーサイズの関係について説明していきます。

ほてっぷブログ : センサーサイズと焦点距離の関係

センサーサイズでレンズの焦点距離が変わるというのは前回書いた通りですが、じゃあ本当にどんな感じで変わるんだよっていうのを実際に撮影した例を見ていただいて、どんなもんかというのを感じていただければ幸いです。

ということで今回の撮影に使用したのはこんなレンズです。
・Tamron 28-75mm f/2.8
・Nikon   50mm f/1.8

ボディはFXフォーマット(フルサイズ35mm)のセンサーサイズです。
ニコンのFXフォーマットのデジタルカメラは擬似的にDXフォーマットに切り替えることができるクロップ撮影に対応しています。
つまりDXフォーマットのカメラで撮った時と同じような感じで撮ったんだと思ってください。(レンズの焦点距離が1.5倍)


例1
左:Tamron 50mmにセットFXフォーマットで撮影
右:Nikon50mmをFXフォーマットで撮影

そもそも画角が違うのはズームレンズと単焦点だからかなぁ・・・。
これを基準に例2をご覧ください。



例2
左:Tamron…75mmにセット でFXフォーマットで撮影
右:Nikon 50mm を1.5倍クロップ撮影 (換算75mm)



やっぱり元の画角が若干違うからあんまり参考にならないですね・・。
同じ焦点距離でも画角が違うのはレンズが違うから?わかる人教えてください。
まぁでも大体同じですよね!(ヤケクソ)
ちなみに右側の写真が50mmと表記されていますが、換算75mmで間違いありません。


ということで気を取り直して
例3
左:Tamron 50mmにセット FXフォーマットで撮影
右:Tamron 50mmにセットしてDXフォーマットで撮影 換算75mm

こんな感じで写る範囲がぐっと狭くまるでズームしたかのようになります。

ズームレンズにした時の圧縮効果(被写体同士の距離が近く感じる)も75mmのレンズと同等になります。しかしレンズ自体は50mmなので、背景のボケの感じは50mm相当になります。  書いてても思いますが、とてもややこしいですね;)

おまけ
ニコン1(CXフォーマット)で換算約50mmのレンズとフルサイズの50mmレンズで撮影した写真を比較した例


カメラボディが違うのでちょっとずれていますが、大体同じ画角で写っています。
CXフォーマット(1インチセンサー)は焦点距離を2.7倍すると35mm換算となります。
18.5 x 2.7 = 49.95mmとなります。
この例では左側の写真が背景にもピントが合っているのがわかるかと思います。
換算ではほぼ同じ50mmの焦点距離ですが、左側の写真のレンズはCXフォーマットで、18.5mmと非常に短くなっているので、背景がぼけにくくなっています。

焦点距離は長い方がぼけやすく、短いとボケにくいというのがお分かりいただけますね。

以前の記事:
ほてっぷブログ : センサーサイズと焦点距離の関係

ということで、今回はここまで。
でわでわっ


0 件のコメント:

コメントを投稿